ヘッドホン
(※注意=音に関しては「主観」や「好み」が有りますので、参考程度にお読みください。)
前回も登場しましたが、ここ半年間でヘッドホンを2個新調しました。😄
続く ⇩
事の発端は、TV用の安いソニー製ヘッドホンがグリップ力をなくした事で、廃棄したところから始まりました。
当初、再び安いヘッドホンを買う予定でしたが、「五等分の花嫁」に出て来る「三玖」が使う、オーディオテクニカのATH−AR3BTという機種が気になり出しました。
正月に友人と会った際、実物を見せて貰い実際に装着してみた感じは、「チョットサイドの締め付けがキツイかな!?」って印象と、オンイヤタイプで耳の上に乗るタイプだったのが気になりました。
その友人と、2日の初売りで実物が売れられてる事を確認し、その事があってその場で買うのは止めました。。
1週間ほど考え、意を決して翌週の成人の日に買いに行った際には既に無くなってました。。
ネットではプレミア価格的な値段になってビックリ!、しかも類似品というか偽物というか、色々な物が出てましたし、諦める事にしたのでした。
それがきっかけで、本来の目的『TV用』を忘れ、すっかりBluetoothの無線ヘッドホンに目が行ってました。。
そんな所に、かけ心地には定評がある 「BOSE Quietomfort35 Wireless headphonesⅡ」という今発売されてる物の一世代前の物が特売になってるのを発見しつい買っちゃいました。(写真の向かって右)😄
この機種の特徴は、なんと言っても「かけ心地」が絶妙に最高です❤️
頭の大きな私(笑)でも、かけた時の痛さを感じないばかりか、耳を覆うタイプなんですが蒸れも感じません。
Bluetooth接続でノイズキャンセル付き、重さも240g以下で装着じの重さを感じません。
ただ、「BOSE低音」を期待すると期待外れだと思いますが、バランスよく聞かせるタイプのヘッドホンだと思います。
しかし現実使用としては、以前に購入したSONYイヤホンと使い方としてダブるんですよね〜
有線での使用も出来ますが、本来無線での使用を想定して作られた物なので、ヘッドホン電源OFFでの有線使用は音がコモル印象が有ります。
有線でヘッドホン電源ONにしてノイズキャンセルを使うとコモル感じが取れてスッキリした音が出ます。
ただ。。。有線使用なら電源を使わない形での本来のヘッドホンに未練が出て来ました。
しかも、ここ最近はハイレゾが気になって、ポータブルヘッドホンアンプとかUSB−DACなどを購入しているので、有線でハイレゾが聴けるタイプを探し初めておりました
(本来のTV用が必要な事を忘れてるおバカさん(笑)) 😄
色々な機種の中で目についたのが、写真では左側の「SONY MDR−1AM2」という機種になります。
目に付いた理由が[安い]からだったんですが、Amazon価格がGWを境にどんどんと値上がりし、SONYショップ値段と変わらなくなってしまいました。。コロナの影響かもしれませんね。。
流石に私一人でしか使わないのに2台のヘッドホンは不要なので、値段が高い物は無理です。。。
って事で、1万円チョイの中古を探して購入しました😄
こちらの機種の特徴は、なんと言っても軽い!190g無いです。
インピーダンス(抵抗値)が低いのでスマホなどでも直接刺しで聞けます。ハイレゾ対応でバランス接続にも対応してます。
抵抗値が低いから、多少音的にガチャガチャしてうるさく感じる場面も多いですが、ポータブルヘッドホンアンプのモードを低くすると落ち着いた音になります。。
ってか、低いモードだとBOSEのヘッドホンと同じ様な音の雰囲気になり、チョットビックリしました〜😄
かけ心地はBOSEより落ちますが、締め付け感は有りません。頭の大きな人には、アーチ部分の延長が不足するかもしれませんね。。
BOSEに慣れてる私には、イヤーパットが多少蒸れる気がしますが、実用としては十分に納得いく装着感だと思います。
イヤホン・ヘッドホンに関して、直近の新規購入が4台と当面買わなくても持ちそうです(爆)
結局TVのヘッドホンに関しては、以前購入した「Fire TV Stick 4K」とBluetooth接続した「SONY XM3 イヤホン」で何とかなってるので。。
🤔
ヘッドホン自体、不要だった気がします(爆)
(^◇^)